nece’s blog

25歳 投資・旅行が趣味です。コツコツ株・投資信託・ETFの購入をした記録など書いていきます

資産運用の方針

前記事で高配当ETFの投資について考えたところで、私の資産運用の方針をここに示します。

積立NISA、iDeCo、特定口座 で運用を行なっています。

・積立NISA→月33,333円 楽天全米株式と楽天全世界株式を半分ずつ。

iDeCo→月12,000円 SBI全世界 20% オルカン(除く日本) 40% 先進国株式 40%

・特定口座→毎月VYMとVIGを1株ずつ。約37,500円

以上が投資方針になります。

iDeCoにしろNISAにしろ、投資先が一本になっていないため、先輩方にはお叱りを受けそうですが、私にとっての最適解はこれになりました。

全米一本がいいのか、全世界まるっとがいいのか、先進国がいいのか。

インデックスは最強だけど、配当金も欲しい。

 

もう悩むくらいなら全部買っちゃえという感じです。

 毎月の投資額は合計約83,000円になります。83,000円。。。毎月まあまあな旅行に行けちゃいます。という雑念は置き去りにしなければなりません。

これに残業代やボーナスなど臨時収入があったとき、気ままに高配当ETFを追加投資していきます。

本当なら臨時収入も概算で出しておいて、毎月定額なり定数を購入するように積立設定する方がリターンは高いのでしょう。株式の調子が良い時、つまり高値で買いたくなり、悪い時、つまり安値には買いたく無くなり、リターンが悪化するからです。

ですが、私はそれでいいのです。 臨時収入は、投資に充てるか、現在を楽しむ資源にするか。これはその月の自分のコンディションによるからです。それに自分の好きな時に好きなものであったり、ETFを購入したり、新たな経験にお金を投入するのは、楽しいものです。

ちなみに9月10月と臨時収入が5万ほどあったのですが、9月はAppleAir pods proを買い、10月はVYMを2株・VIGを1株購入しました。全然まとまりがないのですが、これくらいでいいやという感じです。

今回は、私の資産運用の方針を書いてみました。こうやってアウトプットすると新たな気づきがあり大変有意義でした。

この方針を守って、資本主義の世の中を生き抜いていきたいです。